やればやるほど楽しい仕事
価値観を尊重して育てたい

店長S先生

運動が好きで、人の成長に関わりたい自分の「好き」がピタっとはまる

以前は、リゾート地などで働いていました。運動が好きで得意だったこともあり、スポーツ関係の仕事で人の成長に関われたらと、スポーツジムやパーソナルジムへの就職を検討。そんな時、たまたま見つけたのがネイス体操教室です。入社を決めたのは、レッスンを見学して「面白そう!」と思ったから。仕事をしているうちに、子どもに関わる仕事の面白さを知りました。「人を笑わせるのが好き・みんなでワイワイするのが好き」などの自分の特性に合っていたことにも気づき、毎日の仕事がとても楽しいです。

楽しい時間を提供しながら
子どものやる気を育てる

ネイス体操教室は、運動を通して子どもに自信を持ってもらったり、自己肯定感を高めたりすることを目指しています。以前、年中から3年間教室に通ってくれたお子様が、本格的な体操教室に移ることなりました。面談をした際、本人は「楽しいからやめたくない」と言って泣いたんです。2つの教室には通えないので結果としてやめることにはなりましたが、うちでのレッスンを通して次の目標が見つかったことや、やめるのを泣いて悲しむくらい楽しい時間だったことを知り、私たちが目指すものが提供できていたと実感しました。これはこの仕事で嬉しかった出来事の1つです。

否定せず、気づきを与え
スタッフの成長につなげたい

今は店長の立場で、スタッフを育てるのも私の役割です。意識しているのは、相手を否定するのではなく、フィードバックを通して気づきを与え、自分で考えて行動してもらうこと。もちろん、上手くいく時ばかりではありません。スタッフの価値観もまちまちなので、相手に寄り添いながら、出来るようになったらしっかりそれを承認するようにしてきました。このような関わり方を続けることで、スタッフの成長も感じています。

職場内では、オン・オフ関係なく、明るく楽しい雰囲気を作ることを意識しています。スタッフの懇親イベントでは、毎回みんなで盛り上がっています。

楽しいことは共有したい!
スタッフの技を磨く勉強会も開催

店長になって1年が経った頃に受けた外部研修で、私自身におごりの気持ちがあることに気づきました。それを受け、自分に足りないことを考えて、子どもに教える技の勉強を深めたら、すごく仕事が面白くなったんです。こんなに面白いことを独り占めするわけにはいかないと思い、店舗でもスタッフを集めて技を習得する勉強会を開催しました。

この仕事は、出会いもあり、子どもの成長も感じられ、勉強・探究すればするほど、感謝されるし、やればやるほど楽しくなります。このやりがいや面白さをみんなで共有し、楽しく仕事ができたらと思っています。

一緒に成長したい方募集中!
ご応募はこちら