イークリエイトが
体操教室を始めた理由

  • TOP
  • イークリエイトが体操教室を始めた理由

社長メッセージ

IT企業が体操教室?その理由とは

株式会社イークリエイト 代表取締役
今津 智弘

イークリエイトが体操教室を始めたと聞いて、「え、IT企業が?」と驚かれることもあります。
でも、私たちにはしっかりとした理由があります。

イークリエイトは2003年の設立以来、IT人材の育成に力を入れてきました。
その中で感じたのが、「人が本気で成長していくためには、自己肯定感や自己効力感が必要不可欠だ」ということ。
どんな分野でも、ありのままの自分を受入れ、自信を持って挑戦できる力が、
私たちの目指すプロフェッショナルの土台となるんです。

そんな時に出会ったのが、ネイス体操教室でした。
「できた!」という体験を通して、子どもたちの自己肯定感や自己効力感を育む。
その理念に共感し、「これだ!」と強く感じて体操教室を始めました。

また、もっと子どもたちの成長をサポートしたいという想いから、保育園の運営にも取り組んでいます。
どの事業にも共通しているのは、「人材育成に本気で取り組む」という私たちの姿勢です。

自信を持てる子どもは、未来に挑戦できる

ネイス体操教室は、ただ技術を教える場ではありません。
体を動かす楽しさや、「できた!」の小さな積み重ねを通して、子どもたちが自分に自信を持てるように導く教室です。
このアプローチは、私たちのビジョンでもある
「世界中どこへ行っても引っ張りだこなプロフェッショナルになる」に繋がっています。
自己肯定感・効力感があるからこそ、人は真っすぐな挑戦ができる。
そのスタートラインを、子どものうちから創り、大人になった時に大きく羽ばたいていける未来を創っていきたいのです。

インストラクターの先生たちが輝ける教室を

保護者の方から「うちの子どもが運動が好きになった!」「苦手を克服できた!」と言って頂けると本当に嬉しいです。
でも、一番嬉しいのは、先生たち自身がどんどん成長し、活き活きと仕事しているその姿そのものです。
先生たちが自信を持ち出すと、レッスンに自然と熱が入るし、その情熱が子どもたちや保護者の方に伝わっていきます。
そんな好循環が生まれる教室こそが、私たちが目指している体操教室のあり方です。

求めるのは「好き」と「素直さ」だけ

インストラクターに求めるのは3つだけ

  • 運動が好きであること
  • 子どもが好きであること
  • 素直であること

経験や学歴は問いません。
トラック運転手や船乗り、製造業などから転職して活躍している人もいます。
想いさえあれば、どんな方でもスタートできます。
そして、長く働ける環境づくりにも力を入れています。
労働環境・教育制度・報酬制度などをしっかり整え、自信を持って働ける環境をつくるのが私たちの役目です。

もっとたくさんの「成長の場」をつくりたい

現在、イークリエイトが運営するネイス体操教室は8店舗(2025年7月時点)。
2028年までにさらに5店舗の新規出店を計画しています。
店舗が増えれば、先生だけでなく、店長やスーパーバイザー、マーケティングや事務スタッフなど新しい役割に挑戦できるチャンスも増えていきます。

私たちは、子どもたちの未来をつくる事業を通して、働く人たちの未来も創りたい。
ここで働くことで、自分も成長し、多くの人に喜ばれる。
そんな場所を一緒に創り上げていきましょう。

一緒に成長したい方募集中!
ご応募はこちら